よく「食べなければ痩せる」「サラダしか食べてない」といった
ダイエット法で体重を落とすひとが多いですが、
これは大きな間違い。
無理な食事制限で体重を落とすと、
脂肪ではなくて筋肉が落ちてしまうんです。
すると、カラダのラインがくずれたり、逆に太りやすい体質になることも。
そんな無理なダイエットじゃなく、
健康的に痩せるためには「自分が1日で必要なカロリー」を計算することが重要!
その計算方法と、具体的なダイエット法をご紹介します。
1日の必要なカロリーって、どうやって計算できるの?
1日に必要な総カロリーは、
基礎代謝基準値×体重×身体活動レベルで計算できます。
女性の場合、
18-29歳:22.1
30-49歳:21.7
50-69歳:20.7
が基礎代謝基準値となっています。
身体活動レベルは、3つのレベルに分けられていて
・毎日座っていることが多い場合は1.5
・座っていることが多いが、家事、仕事での運動をする場合は1.75
・毎日立っていることが多く、定期的に運動する場合は2.0
となっています。
25歳の女性で、体重が45キロ、レベル1だと、
1日のカロリー目安は、1491キロカロリーということになります。
案外、簡単に計算できますよね。
必要なカロリーは分かったけど、じゃあ具体的にどうすればいいの?
それも簡単です。
そのカロリー内で食事をすれば、健康的には問題ありません。
ただし、気にしなきゃいけないのが成分。
最近よく糖質カット…なんて聞きますよね。
人間はそもそも、たんぱく質、脂質、糖質からエネルギーを得ています。
注意したいのは、糖質の摂取量。
実は、体のなかの脂肪が燃焼されるのは、体内の糖質がなくなってから。
つまり、糖質を常に摂取して、体内に糖があるままだと、
脂肪の燃焼が行われなくなってしまう…ということなんです。
糖質が含まれているのは、ご飯やうどん、ラーメンなど。
つまり、1日の食事の中でご飯や麺類をちょっと少なく食べるようにすればいいんです。
ご飯などの糖質を減らした分、その他のたんぱく質や脂質でおぎなえば、
バランスの良いダイエットができます。
食べ物を抜いたり、サラダだけ食べるのではなく、
エネルギーになる栄養もしっかり取って、健康的に痩せたいですね。